2025年1月31日 (金)

器械運動発表会

器械運動校内発表会です

発表会には保護者や地域の方を招き、マット・跳び箱・鉄棒運動の技を披露しました

心地よい緊張感の中、全校児童が体育の時間を中心に取り組んできた成果を発表しました

発表を終えた子どもたちには、満足そうな顔がありましたP1280026_2

P1280032

P1280033

P1280036

P1280047

P1280051

2025年1月21日 (火)

薬物乱用防止教室

学校薬剤師さんを招き、薬物乱用防止教室(5・6年)を行いました

身のまわりの薬物について正しい知識をもち、自分で判断することの大切さを学びましたP1280008

P1280011

P1280013

P1280019

2025年1月10日 (金)

授業再開

授業再開です

今日は雪の影響が心配されましたが、子どもたちは元気いっぱい学校生活を送っています

5・6年生は、器械運動校内発表会に向けて体育の授業ですImg_0856

3・4年生は、ALTと外国語活動ですImg_0862

1・2年生は、生活科「かるたとり」ですImg_0863

業間運動では、全校で縄跳びに取り組みましたP1270980

P1270992

2024年12月20日 (金)

縦割り読み聞かせ ~心の交流~

読書活動の一環として縦割り班で読み聞かせを行いました

5・6年生が、1~4年生に本を読みます

本を介して心の交流を図りましたP1270937

P1270947

2024年12月18日 (水)

全校集会 コンサート

全校集会でクリスマスコンサートを開催しました

音楽や総合的な学習の時間を中心に、練習に取り組みました

季節の行事を通して全校で楽しい時間を過ごしました1

七瀬スコッパーズJr.の登場です2_2

1・2年生の演奏です4

プロ顔負けの演奏もありました5

最後はお楽しみのビンゴ大会です6

7

8

2024年12月11日 (水)

ゲストティーチャー

地元の方を講師に招いた書写の授業です

字形を整えるためのポイントを学びました

新年度の書き初めが楽しみです1

2

3

4

2024年12月 9日 (月)

ブックトーク

福井市の司書さんによるブックトークです

ブックトークではテーマに沿った本が紹介され、その後、子どもたちが興味を持った本を自分で読み進めていきます1

2

3

2024年12月 5日 (木)

うれしくなる言葉

人権週間が始まりました

今年は、人から言われて「うれしくなる言葉」について考えます

どんな言葉があるか調査を始めたところ、早速スクールポストにたくさんの言葉が投函されました

結果が楽しみです1

2

3

2024年12月 3日 (火)

学力調査(SASA)

5年生が、県独自の学力調査(SASA)に取り組みました

今後、結果を分析し、これからの学習に活用していきますImg_0829

2024年12月 2日 (月)

そば打ち体験

福井県産そば粉を使って、そば打ち体験を行いました

ここ数年の恒例行事になっており、慣れた手つきでそばを打つ様子も見られました

新そばのおいしさを味わいました1

2

3

カウンター

  • アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター